忍者ブログ
[PR]
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025年07月09日  14時10分
ゴールデンクロスの様相です。
CATEGORY : [FX]

昨日の取引のマーケットインはポンド円が高値129.78円まで上昇し、その後127.91円まで売られ、少し売られ過ぎの感がありました。



5分足のローソク足では、明らかな下落傾向が続いてから、交互に並ぶ陽線と小陰線の高値が揃った毛抜き天井で、過去4時間の中にヘッドアンドショルダーらしき兆候があります。



あいかわらず、長期移動平均をレジスタンスに天井圏で移動していましたが、少し前に終値が陽転したことで、長いボックス相場の下値が視野に入ってきます。



安値は一目均衡表の厚いクモや20SMAがレジスタンスラインとして移動しています。



過去の経験から考えると、今回はあれやこれや悩まず取引をしていってみようと。



ストキャスティクスで予測すると、50%より上の辺りで%Dが%Kを越える直前で、ゴールデンクロスの様相です。



今回はあれやこれや悩まず取引をしていってみようと。



それほど含み損がを増えないところで機会を図って決済します。



FX 口座開設

【外為】投資スタイルにあわせてFXの比較をする

初心者のためのFX入門

海外FX

PR

2010年09月08日  15時13分
コメント[ 0 ]  トラックバック [ ]
20日平均線は下落基調です。
CATEGORY : [FX]

前の取引のエントリーはGBP/JPYが一時131.53円まで上昇し、売り時の感がありました。



あいかわらず、短期移動平均線をサポートラインに低い水準で移動していますが、再びローソク足が陰転したことで、中期ボックス相場の上限が視野に入ってきます。



長期移動平均線を支持線に安い水準でもみ合いしていましたが、再び終値がデッドクロスしたことで支持線を上回るかどうか要注意です。



移動平均では激しい上昇といえます。



20日平均線より5日移動平均線が上部で推移していて、5日移動平均線は上げ基調で、20日平均線は下落基調です。



昨日までの実績を判断すると、あれやこれや心配せずにオーダーだと思いました。



ストキャスティクスで考えると、50%以上でゴールデンクロスしているので、ゴールデンクロスしてから出た足の始値がちょうどいい機会です。



あれやこれや心配せずにオーダーだと思いました。



前の取引のGBP/JPYは非常に予想がし辛いので今後は難しいマーケットになりそうです。



サイバーエージェントFX iPhone

外為オンライン 口座

【FX】東京金融取引所が管理しているくりっく365でFXを始めよう。

海外FX会社


2010年09月04日  15時13分
コメント[ 0 ]  トラックバック [ ]
デッドクロス直前です。
CATEGORY : [FX]

昨日の取引のオープンはEUR/JPYが一時安値107.33円まで下落し、その後109.5円まで買い戻され、買われ過ぎで売り優勢の感がありました。



一目均衡表の基準線を支持線に安い水準でもみ合いしていましたが、新値足がデッドクロスしたことで、長中期ボックス相場の上限が視野に入ってきます。



5分足のローソクチャートから予想すると、はっきりとした下げが長く続いた後、小陽線と大陰線が交互に並ぶ毛抜きで、過去5時間の中に酒田五法の三川らしき様子があります。



移動平均から考慮してみると激しい下降トレンドと見受けられます。



短期平均が20日移動平均線より下で維持しており、両平均線ともに緩やかな下げ気味です。



昨日までの経緯を考慮すると、エントリーした方が良いか迷ってしまいます。



ストキャスティクスで予想すると、50%以下の水準で%KがSDをクロスする瞬間で、デッドクロス直前です。



強気でエントリーをしてみようと。



再びローソク足が陰転したことで、長いボックス相場の上限が視野に入ってきます。



昨日の取引のEUR/JPY相場は少し勢いがないので今週はゆるいマーケットになりそうです。



【FX比較】FX 口座 比較

inet

くりっく365の比較

海外FX口座開設


2010年08月31日  15時13分
コメント[ 0 ]  トラックバック [ ]
50日平均線は上昇傾向です。
CATEGORY : [FX]

朝はエントリーからユーロ円は106.74円の値をつけており、かなり買い時ではないかと思いました。



値足が陽転したことで天井を下回るか要注意です。



長期移動平均を抵抗線に高い価格帯で移動していますが、ローソク足が陽転したことで、短期レンジ相場の下限が見えてきます。



移動平均線から予想すると明らかな上昇トレンド相場といえます。



短期平均線が50日平均線より下で移動しており、短期平均線は明らかな下降気味で、50日平均線は上昇傾向です。



今までの成績から思うと、とりあえず反射的に売買をして大丈夫だと思いました。



ストキャスで考えると、売られ過ぎ圏で下落したことで、さらに下限を試す相場が高まってきました。



とりあえず反射的に売買をして大丈夫だと思いました。



証券会社にロスカットされないようにチャートの管理だけはしっかりやって、ポジションを持ち続けていきます。



【FX比較】FXおすすめ口座開設

【外為】あなたに合った口座をFXを比較して探す

FX 初心者 失敗

海外FX


2010年08月27日  15時13分
コメント[ 0 ]  トラックバック [ ]
両方とも激しい下降基調です。
CATEGORY : [FX]

前回の取引のマーケットインのUSD/JPY相場は85.6円の買い価格で、売られ過ぎだったのではないかと思いました。



終値がデッドクロスしたことでサポートラインを上回るか慎重になっています。



30分足のローソクチャートから判断すると、はっきりとした上げ気味が少し続いた後、前の陰線を陽線が覆う陽線つつみ足で、過去5時間の中に酒田五法で言うところの三空叩き込みのようなチャートがあります。



単移動平均で傾向を確認してみると緩やかな上昇トレンド相場と読めます。



短期平均線が50日移動平均線より下部で移動しており、両方とも激しい下降基調です。



再び新値足がデッドクロスしたことで、長いBOX相場の高値が見えてきます。



FX業者に自動決済されないように必要証拠金の管理だけは堅実にやって、建て玉をキープしていきます。



【FX比較】FXのオススメの口座

ひまわり証券

【FX】東京金融取引所が管理しているくりっく365でFXを始めよう。

海外FX比較


2010年08月23日  16時13分
コメント[ 0 ]  トラックバック [ ]
TRACKBACK
トラックバックURL

<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]