忍者ブログ
[PR]
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025年07月09日  10時39分
両方とも緩やかな下げ気味です。
CATEGORY : [FX]

昨日の取引のマーケットインはEUR/JPYが一時安値円まで下落し、かなり買い時な気がしました。



5分足のローソクチャートから予測してみると、はっきりとした上昇が続いてから、大陽線に続いて大きい陰線が現れる切り込みで、過去2時間中にに酒田五法で言うところの三山に見えなくもないチャートがあります。



ひきつづき、長期移動平均線を支持線に低い価格帯でもみ合いしていましたが、終値がデッドクロスしたことで、短いボックス相場の高値が見えてきます。



天井は一目均衡表の厚いクモや20日移動平均線が支持線として動いています。



単移動平均で様子を確認してみると明らかな下げ状況と読めます。



50日平均より10日平均線が下部で移動していて、両方とも緩やかな下げ気味です。



先週の結果から考慮すると、売買するべきか心配になってしまいます。



ストキャスを見ると、50%以下で陰転しているので、陰転してから出たチャートの始値がちょうどいい機会です。



勢いで売買をして問題ないと思いました。



ナンピンを狙って、含み損になるようなポジションにだけはならないように注意しようと思います。



【FX比較】FXを始めるならしっかりとFXの口座を比較して賢く取引しよう.

サイバーエージェントFX iPhone

FX 失敗

海外FX口座

PR

2010年09月28日  15時13分
コメント[ 0 ]  トラックバック [ ]
その後に出たローソク足の始値が取引の機会です。
CATEGORY : [FX]

昨日のオープンはユーロ/円が高値円まで上昇し、その後は円まで売られ、買い時でショート有利の感がありました。



30分足のローソクチャートから予測すると、激しい暴騰が長く続いた後、終値が激しい暴騰の中心くらいまで近づいたかぶせ線で、過去2時間中にに酒田五法で言うところの三兵らしきチャートが伺えます。



一目均衡表の転換線をレジスタンスに天井圏で推移していましたが、ローソク足が陽転したことでレジスタンスを維持できるか注意しています。



下値は一目均衡表の薄いクモや長期移動平均線がレジスタンスラインとして動いています。



移動平均から予測してみるとはっきりと上昇トレンドです。



50日平均線より10日平均線が下で移動していて、どちらの移動平均線ともに緩やかな下げ気味です。



今までの実績を考慮すると、売買するべきかどうか迷いどころです。



ストキャスで考えると、50%より下でデッドクロスしているので、デッドクロスして、その後に出たローソク足の始値が取引の機会です。



こういう相場は勢いで売買をしていってみようと。



残金管理だけは堅実にやって、FX業者に自動決済されないように建て玉を持ち続けていきます。



外為オンライン

フォレックストレード

【FX】外為を始めるなら税制優遇のあるくりっく365がおすすめです。

海外FX比較


2010年09月24日  15時13分
コメント[ 0 ]  トラックバック [ ]
FX会社に自動決済されないように建て玉を保っていきます。
CATEGORY : [FX]

前の取引のオープンのポンド円は円で、大陰線を示して判断しやすいローソクを形成しました。



短期移動平均線をレジスタンスラインに天井圏で移動していましたが、新値足が陽転したことでレジスタンスラインを維持できるかどうか要注意です。



日足のローソク足から予測すると、緩やかな下降トレンドが続いた後、大きな陽線の後に大きな陰線が現れる切り返しで、過去5時間の中に酒田五法で言うところの三法に見えなくもない兆候があります。



単移動平均から考慮するとはっきりと上げといえます。



長期平均線より短期平均が上部で移動していて、どちらの移動平均線とも上昇傾向です。



50日移動平均をレジスタンスラインに高い価格帯でもみ合いしていますが、少し前に終値が陽転したことで、短期ボックス相場の下限が見えてきます。



相場の管理だけは堅実にやって、FX会社に自動決済されないように建て玉を保っていきます。



FX 1000通貨 単位

FX マネックス

FX 失敗

海外FX


2010年09月20日  17時13分
コメント[ 0 ]  トラックバック [ ]
こういう相場はあれこれ心配せずにエントリーだと。
CATEGORY : [FX]

昨夜のエントリーのユーロ/円は円の買い価格で、多少買い時ではないかと思いました。



値足が陰転したことで、長中期BOX相場の上値が見えてきます。



天井は一目均衡表のクモや50日移動平均線がサポートとして動きました。



移動平均で兆候を確認してみると激しい上げ状態です。



50日平均線より10日平均線が上部で移動していて、10日平均線は上昇トレンドで、50日平均線は明らかな下降気味です。



取引の成績を判断すると、こういう相場はあれこれ心配せずにエントリーだと。



ボリンジャーバンドは2σ圏に突破したので、一目均衡表の厚いクモの天井によって勢いが無くなった感じがありそうです。



こういう相場はあれこれ心配せずにエントリーだと。



昨夜のユーロ/円は少し判断がし辛いのでしばらくは難しい展開になりそうです。



マネーパートナーズ

クリック証券FX

【外為】FXの初心者でも安心のFX徹底入門です。

海外FX口座


2010年09月16日  15時13分
コメント[ 0 ]  トラックバック [ ]
こういうチャートは勢いでオーダーをしてみようと。
CATEGORY : [FX]

昨日の取引のエントリーのGBP/JPYは129.58円の買い価格で、買われ過ぎで買い優勢の感がありました。



少し前に新値足が陰転したことで底を突破できるかどうか慎重になっています。



再び値足がデッドクロスしたことで、短いBOX相場の上値が見えてきます。



SMAで様子を見てみると激しい上昇状態と読めます。



10日移動平均線が長期平均線より上で移動しており、どちらの移動平均線とも上昇傾向です。



先週の結果から判断すると、こういうチャートは勢いでオーダーをしてみようと。



スローストキャスティクスから判断すると、50%以上の価格帯でSDが%Kを交差する直前で、陽転の様相です。



こういうチャートは勢いでオーダーをしてみようと。



とりあえず含み損がを増えないうちに早いところ決済しようと思います。



【FX比較】FXの口座開設なら詳細な情報が満載のFXの殿堂.

クリック証券 口座

【外為】FXの初心者でも安心のFX徹底入門です。

海外FX


2010年09月12日  15時13分
コメント[ 0 ]  トラックバック [ ]
TRACKBACK
トラックバックURL

<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]